洗濯絵表示(ケアラベル)について
洗濯絵表示(ケアラベル)について
お手入れの際は、洗濯ケアラベルの取扱い絵表示と注意事項をご確認ください。
洗濯表示の記号・意味は以下をご参照ください。
下表は表示例であり、主にジーユー商品に使用する洗濯表示となります。すべての記号は網羅されておりません。
| 家庭洗濯 | |
|---|---|
![]()  | 液温は40℃を限度とし、洗濯機で洗濯ができる | 
![]()  | 液温は40℃を限度とし、洗濯機で弱い洗濯ができる | 
![]()  | 液温は40℃を限度とし、洗濯機で非常に弱い洗濯ができる | 
![]()  | 液温は40℃を限度とし、手洗いで洗濯ができる | 
![]()  | 家庭洗濯はできない | 
記号下部の棒線は、本数が増えるほど弱い処理を表します。
| 漂白 | |
|---|---|
![]()  | 塩素系および酸素系の漂白剤を使用して漂白ができる | 
![]()  | 酸素系漂白剤の使用はできるが、塩素系漂白剤は使用できない | 
![]()  | 漂白はできない | 
| タンブル乾燥 | |
|---|---|
![]()  | タンブル乾燥ができる(排気温度上限80℃) | 
![]()  | 
			 タンブル乾燥ができる(排気温度上限60℃)  | 
![]()  | タンブル乾燥はできない | 
| 自然乾燥 | |
|---|---|
![]()  | 日陰のつり干しがよい | 
![]()  | 日陰の平干しがよい | 
| アイロン | |
|---|---|
![]()  | 底面温度210℃を限度として、アイロン仕上げができる | 
![]()  | 底面温度160℃を限度として、アイロン仕上げができる | 
![]()  | 底面温度120℃を限度として、スチームなしでアイロン仕上げができる | 
![]()  | アイロン仕上げ禁止 | 
| ドライクリーニング | |
|---|---|
![]()  | パークロロエチレンなどの溶剤による弱いドライクリーニングができる 注)ドライクリーニングはタンブル乾燥を含む  | 
![]()  | 石油系溶剤による弱いドライクリーニングができる 注)ドライクリーニングはタンブル乾燥を含む  | 
![]()  | ドライクリーニングはできない | 
| ウエットクリーニング | |
|---|---|
![]()  | 非常に弱い操作によるウエットクリーニングができる | 
![]()  | ウエットクリーニングはできない | 
| 付記用語の例 | |
|---|---|
| クリーニングネットをご使用ください | |
| 絞らないでください | |
| 中性洗剤を使用してください | |
| あて布を使用してください | 
注意事項
- 粉洗剤は充分に溶かしてから、洗濯物を入れてください。
(先に洗濯物を入れ、上から洗剤をふりかけると、洗剤が衣料について色ムラになることがあります。) - 濃色の衣料は濡れたまま放置すると、他の洗濯物に色が移ることがありますので、ご注意ください。
 - 濃色の衣料は単品で洗い、すぐに脱水して、干してください。
 - 型崩れしやすいものは、洗濯ネットのご使用をおすすめします。
 - 生成り、淡色製品は、蛍光増白剤を配合した洗剤のご使用を避けてください。
 
 ご意見箱
            ご意見の種類をお選びください。
 ご意見箱
            ご意見の種類をお選びください。
※リンク先の店舗サービスアンケートよりご回答ください。
お問い合わせ
店舗サービスアンケート
店舗でのご利用のご感想やご要望をお聞かせください。
店舗のサービス向上のために活用させていただきます。
                        
                            店舗サービスアンケート
                        
                        
                アンケートでいただいた意見への個別の回答は行っておりません。
                    COPYRIGHT © G.U. CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.






















